.jpg)
隅田 莉央 (Rio Sumida)
-
選択に伴う「後悔」が人の探索行動をどのように駆動するかに関心があります.
-
教育現場, 選挙, スポーツといったフィールドで, 後悔経験によりその後の行動が変容する過程も検討しています.
東京大学大学院 人文社会系研究科 社会心理学研究室 博士課程後期1年
日本学術振興会 特別研究員(DC1)
-
愛媛大学教育学部附属中学校卒業(2016年 3月)
-
愛媛県立松山東高等学校卒業(2019年 3月)
-
広島大学総合科学部総合科学科卒業(2023年 3月)
-
東京大学大学院人文社会系研究科 博士課程前期卒業(2025年 3月)
-
東京大学大学院人文社会系研究科 博士課程後期入学(2025年 4月)
–現在
所属
経歴
-
日本学術振興会 特別研究員, 2025年4月–現在
-
東京大学外国人留学生チューター, 2024年10月–現在
-
東京都健康長寿医療センター, 臨時研究員, 2024年7月–現在
-
『海外労働希望者の国際移動経路と経路選択メカニズムに関する研究』, JICA非常勤研究員, 2023年4月–2024年3月
-
心理学実験2 ティーチングアシスタント放送大学, 2024年6月–現在
-
心理学実験/心理学基礎実験BC ティーチングアシスタント東京未来大学, 2025年2月–3月
-
社会心理学実習Ⅲ (実験実習) ティーチングアシスタント東京大学文学部, 2024年4月–7月
-
社会心理学実習Ⅱ (社会調査) ティーチングアシスタント東京大学文学部, 2023年10月–2024年1月
-
心理学実験ティーチングアシスタント (実験補佐) 広島大学総合科学部, 2022年4月–2022年7月
-
心理学概論ティーチングアシスタント 広島大学総合科学部, 2022年4月–2022年7月
-
東京大学大学院横断型教育プログラム『社会デザインと実践のためのグローバルリーダーシップ養成プログラム (Global Leadership Program for Social Design and Management)』, 2025年4月–現在
-
学術変革領域研究 (A)『行動変容生物学第1回ハッカソン』, 2025年2月修了
-
広島大学 『トリリンガル養成特定プログラム (フランス語)』, 2023年3月修了
-
『Collaborative Online International Learning (COIL) Program with the Edwin O. Reischauer Institute of Japanese Studies at Harvard University』, 2021年4月修了
-
広島大学 『Global Peace Leadership Program』, 2019年4月採択
-
日本グループ・ダイナミックス学会第71回大会優秀発表賞を受賞(2024年8月)
-
日本学術振興会 特別研究員奨励費(2025年4月-2028年3月)
-
日本感情心理学会第32回大会発表賞(若手優秀発表賞)を受賞(2024年6月)
-
日本社会心理学会 大学院生・若手研究者海外学会発表支援制度(2024年10月)
-
日本グループ・ダイナミックス学会 国際学会発表支援制度(2024年9月)
-
2021年度広島大学総合科学部総合科学科成績優秀者